「Panda杯全日本青年作文コンクール」表彰式開催=北京

2019-08-05 15:09  CRI

 日本全國の若者を対象にした「Panda杯全日本青年作文コンクール2019」の表彰式が5日、北京市の外文出版発行事業局で行われました。

圖片默認標題_fororder_1

 このコンクールは、日本の中國大使館、雑誌社「人民中國」、日本科學協會の共同主催によるもので、今年は「@Japan わたしと中國」をテーマに513人が応募し、受賞者55人のうち、優秀賞受賞者など26人が訪中しました。

圖片默認標題_fororder_2

 外文出版発行事業局の杜佔元局長は、「千年前に遣唐使が両國交流史の幕を開いた。約百年前、國を救うことを志す若者が日本に留學し、新中國成立後に両國の知識人が國交正常化を実現させた。改革開放以降、日本は中國の現代化建設を支援した。新時代において、日本の若者が先人から続く中日友好のバトンを引き継ぎ、中國の若者と両國関係のより良い未來を築いてほしい」と述べました。

圖片默認標題_fororder_3

 訪中団の団長を務めた日本科學協會の梅幹野晁評議員は、「若いうちに現地を見るのはいい経験になる。これからも色點なものを経験してほしい」と示しました。

圖片默認標題_fororder_4

 優秀賞を受賞した京都大學大學院生の大谷琢磨さんは、アフリカのウガンダで実感した中國の現地支援の取り組みと、西側メディアなどの中國批判報道に疑問を持ったことをきっかけに、中國に興味を持つようになり、今回のコンクールに投稿したと話しました。また、中國の學生との交流を通じて、「日本と中國の人は同じような趣味を持ち、同じような會話ができると実感できた。今後はSNSなどを通じて、中國について感じたものを発信していきたい」との考えを示しました。

圖片默認標題_fororder_5

 同じく優秀賞を受賞した聖心女子大學の髙塚小百合さんは、「想像以上に発展していて、活気を感じた。自身で感じた北京の魅力や學生の勉強ぶりなどを周りの人たちに伝えていきたい」と初めて中國を訪れた感想を語りました。

 このコンクールは、日本の若者の中國に対する認識と理解を深めてもらうことを目的に2014年に始まり、今回で6回目です。訪中団一行は2日から8日にかけて北京市と西安市を訪れます。(取材・寫真:RYU  映像:李陽)

圖片默認標題_fororder_6

 

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の擔當者 劉叡琳_fororder_週一劉睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の擔當者 王小燕&斉鵬_fororder_週二小燕齊鵬130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の擔當者 謝東&劉非_fororder_週三謝東劉非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の擔當者 劉叡&孟群_fororder_週四劉睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の擔當者 任春生_fororder_週五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通車週末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協會_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中國_fororder_9中國網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中國百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
劉睿