会員登録
• IEC、「中國の今後の改革開放堅持を信じる」
• 汪洋政協主席、新たな政黨制度の堅持と発展を強調
• 新華社、「政府活動報告」の全文発表
• 各國指導者、習主席の再選に祝電
• <全人代>常務委員會が憲法宣誓式を挙行
• <全人代>憲法の定める國家指導思想は揺るがず=栗委員長
• <全人代>中米貿易戦爭に勝者なし=李総理
• <全人代>李総理、今年上半期に訪日を調整
• <全人代>第1回會議閉幕、習主席が談話を発表
• <全人代>第7回全體會議で國務委員らを選出
More>>

<全人代>第1回會議閉幕、習主席が談話を発表
• <外相記者會見1>朝鮮半島情勢について

 朝鮮半島情勢についてのロイター通信記者からの質問に対し、王毅外相は、「中國側が提案した『ダブル・フリーズ』のイニシアチブは症狀に合ったよい処方で、南北関係改善に最も基本的な情勢を整えたと、事実が証明している。半島情勢を再び平和の軌道に、半島核問題を再び対話の軌道に乗せる。トンネルの向こうから明かりが仄かに見えてきたが、進路は順風満帆なはずはない。今はまた各國が本気で半島核問題を解決しようかどうかが試される時が來た。平和は追求すべき、チャンスは摑むべし」と答えました。

• <外相記者會見2>中米関係について

 王毅外相は記者の質問に対し、「中米で競爭あってもいいが、ライバルになる必要はなく、それよりパートナーになるのが大切だ。中國が発展すればするほど、世界に貢獻できる。貿易戦爭が問題解決の正しい道になった試しはない。特にグローバル化の今日に至って、貿易戦爭を選ぶことはなおさら処方間違え、『自他共損』になるだけだ」と述べました。

• <外相記者會見3>地域ホットイシューへの中國の建設的介入

 地域ホットイシューへの中國の建設的介入に関する記者の質問に対し、王毅外相は、「ホットイシューの解決に向ける中國のコミットメントには鮮明な中國の特色があり、『為すことも、なさざることもある』ということを終始堅持している。まとめれば特色は三點、平和的、正統的、建設的だ」と答えました。

• <外相記者會見4>中ロ関係について

 中ロ関係について、王毅外相は「ロシアの國民は再び正しい選択をすると信じている。中ロ包括的・戦略的協力パートナーシップは『泰山のように安定している(安如泰山)』。中ロ協力の深化には限りがなく、中ロ関係に『最高』はなく、常に『最高』よりも上を目指す」と述べました。

• <外相記者會見5>「中國脅威論」について

 いわゆる『中國脅威論』についての記者からの質問に対し、王毅外相は「中國の持続的発展により、『中國崩壊論』の方は先に自ずと崩壊し、國際社會の笑い種になってしまった。一方、『中國脅威論』の方は新たな翻刻が現れているが、ますます人心が得られなくなっている。いわゆる『中國脅威論』はもうやめるべきだ」と答えました。

More>>
• <全人代生中継1>第13期全人代第1回會議が開幕

 第13期全國人民代表大會第1回會議が5日午前9時から北京の人民大會堂で始まりました。李克強首相は國務院を代表して政府活動報告を行い、これまでの5年間の政府活動を振り返るとともに今後の活動への提案を行い、大會に提出して審議を受けます。

• <全人代生中継2>中國、世界経済の成長への寄與率30%超

 政府活動報告によりますと、この5年で國內総生産(GDP)は54兆元から82兆7000億元に増え、年平均7.1%伸び、世界経済に佔める割合が11.4%から15%前後に高まり、世界経済の成長への寄與率が30%を超えたということです。財政赤字は3%以內を維持しています。

• <全人代生中継3>世界最大の中間所得層が中國に形成

 李克強首相は政府活動報告の中で、「この5年で、中國の貧困人口が6800萬人余り減少した。移住・移転による貧困扶助が830萬人を対象に実施され、10.2%の貧困発生率が3.1%にまで下がった。所得の伸び率は年平均7.4%となって経済成長率を上回り、世界最大の中間所得層が形成された。海外旅行者數(台灣・香港・マカオへの旅行者を含む)が延べ8300萬人から1億3000萬人以上に増えた。社會養老保険が9億人以上、基本醫療保険が13億5500萬人に行きわたり、世界最大の社會保障網(セーフティーネット)が張り巡らされた。平均壽命は76.7歳に達した」と述べました。

• <全人代生中継4>改革の全面的深化と対外開放の堅持を強調

 李克強首相は政府活動報告の中で、改革の全面的深化と対外開放の堅持を強調しました。

 李首相は「昨年、國有企業の利潤が23.5%増となり、不動産統一登記制度が確立されたほか、金利規制が基本的に撤廃され、預金保険制度が確立された。また、都市・農村統一の住民基本養老保険制度と住民基本醫療保険制度が確立され、農村請負地の『三権(所有権・請負権・経営権)分離改革』が進められて、80%以上の農村請負地の権利が確定した」と……

• <全人代生中継5>2018年GDP成長率、6.5%前後へ

 政府活動報告によりますと、2018年のGDP成長率は6.5%前後、消費者物価の上昇率は3%前後、都市部新規就業者數は1100萬人以上とし、都市部調查失業率は5.5%以內、都市部登録失業率は4.5%以內に抑えるということです。

 報告はまた、都市部調查失業率は農民工などの都市部常住人口をカバーしていると示し、所期目標にこの指標を初採用したのは、雇用狀況をより全面的に反映させ、共有発展の要求をよりよく示すためであると明らかにしました。

More>>
v <現場の聲・政協委員に聞く> 中日は引っ越せない隣人として関係改善を=孫文清委員

 中日両國は今年、平和友好條約の締結40週年を迎え、雙方の関係が調和の取れた発展の軌道に乗る好機を前にしています。

 全國政治協商會議委員を務める國務院発展研究センターの孫文清研究員は、このほど中國國際放送局の取材に応じ、「中日両國はお互いに引っ越せない隣人として、より親しくするべきだ。これは両國の恒久的な平和や共通利益を維持する上で極めて重要だ」と語りました。

v <現場からの聲・政協委員に聞く>関係改善に向けて青年交流にスポットをあてるべき=宋敬武委員

 「中日平和友好條約」締結40週年に當たる今年、中日両國は雙方の関係を調和の取れた発展の軌道へと導く歴史的好機に直面しています。

 全國政治協商會議委員を務める中國人民対外友好協會の宋敬武副會長はこのほど中國國際放送局のインタビューに応じ、「中日間の民間レベルの往來を推進するには青少年、とりわけ青年同士の交流にスポットをあて、今後の持続的な関係改善に向けて友好事業の次世代の後継者を育てるべきだ」と語りました。

v <現場からの聲・政協委員に聞く>中日関係改善には多方面での環境整備が必要=高洪委員

 「中日平和友好條約」締結40週年に當たる今年、中日両國は雙方の関係を調和の取れた発展の軌道へと導く歴史的好機に直面しています。全國政治協商會議委員を務める中國社會科學院日本研究所の高洪研究員はこのほど、中國國際放送局のインタビューに応じ、「中日関係の改善には、両國政府や民間組織、それにメディアなど、社會各界が共に努力し……

More>>
More>>
映像で分かる!

【大使の視點】両會議が體現する中國の特色ある社會主義における民主(動畫)

【大使の視點】中國の大いなる発展でグローバル経済が回復(動畫)

<全人代>「代表通路」が始動(動畫)

両會議とは?(動畫)
More>>
文字で分かる!
v 全國人民代表大會の概要

 中華人民共和國全國人民代表大會は、各省、自治區、直轄市および人民解放軍から選出された代表で構成される最高國家権力機関で、一院制です。毎期の任期は5年で、毎年1回會議が開かれ、全國人民代表大會常務委員會により召集されます……

v 中國人民政治協商會議とは

 中國共産黨がリードする多黨協力と政治協商制度は中國の基本的な政治制度です。中國政治協商會議全國委員會は各民主黨派や、人民団體、各民族及び各界の人點が政治に參加し、協力し合うための重要な場となっており、中國で最高位の協商諮問機関とされています……

v 人民代表大會はどのように開かれるのか、どんな問題を解決できるのか
 人民代表大會とは集団的に職権を行使し、集団的に問題を決定する機関で、會議を開くことは人民代表大會が職権を行使する基本的な方法です。法律の規定に基づいて、全國人民代表大會は一般に年に1回會議を開き、地方各級の人民代表大會は毎年少なくとも1回は會議を開きます……
More>>
図表でわかる!
リンク
v 2017年 全人代・政協 v 2016年 全人代・政協 v 2015年 全人代・政協 v 2014年 全人代・政協 v 2013年 全人代・政協